閉じる

Seminar

研修・セミナー

075-585-6186

受付:9:00~18:00 (土日祝を除く)

新入社員研修

社会人としての「自覚」を芽生えさせる

塚腰グローバルコンサルティングでは、新入社員に対して1年間で3つの研修をおこない、それぞれに「知る」「理解する」「できる」というテーマを設けています。
本研修は「知る」をテーマとして、仕事に必要となるビジネススキルだけではなく、世の中とのつながり、人や会社との関わり方、求められている人物像、新入社員がぶつかる壁、周囲からの期待など、さまざまな知識を知ることで、学生から社会人への意識転換を図ります。貴社の新入社員が社会人としての自覚をもって、スムーズに社会人生活をスタートできるようにサポートします。

対象者

  • 社会人として働き始めたばかりの方
  • 社会人に必要な考え方や仕事の進め方を学びたい方

研修の目的

  • 学生から社会人への意識転換を図り、ビジネスマインドを醸成する
  • 社会人として必要となる基本的なビジネススキルを習得する
  • これから社会人として活躍するためにモチベーションを向上させる

研修の特長

「知っている」と「できる」は違う!

研修のまとめとして、架空のイベントを企画して広報活動をおこなうミッションに取り組みます。ミッション中は講師が上司役となって指示を出し、途中で発生するさまざまなイレギュラーに対応しながら学んだことを実践していきます。うまく進まないグループも多く、受講者は「指示を受けるときはメモを取る」「悪い情報を隠さず報告する」「判断に迷ったら相談する」などの大切さに気づくことができ、職場での実践につなげられます。

「上司からの手紙」でモチベーションアップ

直属の上司となる方には、事前に期待を込めたメッセージの作成をお願いしています。(メッセージは研修終了時に講師から受講者にお渡しします)上司からの期待を知ることで、受講者は働くことへの不安から楽しみへと気持ちが変化し、モチベーション高く社会人生活をスタートさせることができます。中にはメッセージを何年も大切に持っている方もいらっしゃり、この取り組みは帰属意識向上にもつながっています。

プログラム例

新入社員研修(講師派遣)

◆イントロダクション
・アイスブレイク
・グループ内で自己紹介

◆社会人としての心得
・学生と社会人、学校と組織の違い
・会社の理念、存在意義の理解
・働く意味、目的について考える

◆コミュニケーションについて
・コミュニケーションの重要性
・チームワークとは

◆仕事の進め方
・G-PDCAサイクル
・指示の受け方のコツ
・仕事の優先順位を考える

◆報連相の重要性と実践
・イベント企画から役割分担、報連相の重要性を体感

◆会社、上司からの期待を知る
・求められている人物像とは
・会社(上司)からの期待を込めたメッセージを代読

◆目標設定
・今後の目標を設定

※プログラムは一部変更となる場合がございます。

受講者の声

  • 報連相をしないと上司がどんな気持ちになるかなどの具体例をしっかりと教えていただき、わかりやすかった。
  • 実際に自分で目標を立てて声に出すことで「やってやろう」という気持ちになれました。
  • 報連相のグループワークで自分の中に思い込みが多いということを感じた。研修で指摘してもらわなければそのまま進んでいたと思うので、今後はよく考えて一つひとつの物事に取り組んでいきたい。
  • グループワークで理解が深まり、協力して取り組むことで同期との仲も深まったように思いました。
  • 自分が期待されていることをあらためて知り、少しでも貢献できるようになっていきたい。

講師

豊富な実績をもち、多くの受講者を送り出してきた「プロフェッショナル」が講師を担当します。

塚腰グローバルコンサルティングでは「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」「コンセプチュアルスキル」の各分野の専門家が講師となり、これまで1,000名を超える受講者を送り出してきました。

それぞれの講師は役員秘書、管理職、取締役などの経歴を持ち、専門性に加えて高い人間性と親しみやすさを兼ね備えております。一人ひとりの経験・知識・スキルを活かして受講する全ての方に気づきと学びを提供します。

「講師一覧」はこちら

よくあるご質問

ビジネスマナーの要素をプログラムに盛り込むことはできますか?

学ばせたい内容と到達目標にもよりますが、あまりおすすめはしていません。
1日で学ぶ量が多すぎると、受講者が内容をすべて理解できず、期待している効果が得られない可能性があります。報連相や電話・来客応対、メール作成などは就業経験のない新入社員にとっては難しく感じるケースも多く、理解・習得に時間を要します。確実に身につけさせるためには、トレーニングを実施する時間の確保が必要となるため、別途ビジネスマナー研修を受講していただくことをおすすめしています。

ビジネスマナー研修の詳細はこちら

研修で実施するワークはどのようなものですか?

新入社員研修では、理解を深め、行動変容を促すためにテーマに応じて個人、グループでさまざまなワークに取り組みます。
(例)
・フラフープを使ったチームワークの体験
・社会人の常識を考えるディスカッション
・ビジネスシーンを再現した総合演習(指示の受け方、5W1H、報告・連絡・相談など)

新入社員研修とあわせてフォローアップ研修も受講したほうがよいですか?

フォローアップ研修は新入社員研修での学びを定着させるだけでなく、自分自身を客観的に見つめ、モチベーション向上や早期離職防止につながるため、セットでの受講をおすすめしています。塚腰グローバルコンサルティングでは、入社6ヶ月の方を対象とした「フォローアップ研修Ⅰ」、入社1年の方を対象とした「フォローアップ研修Ⅱ」の2段階でフォローが可能です。

新入社員フォローアップ研修Ⅰの詳細はこちら

新入社員フォローアップ研修Ⅱの詳細はこちら

高卒の新入社員でも受講できますか?

原則大卒以上の方を対象としていますが、高卒の方も一緒にご受講いただいても構いません。
ただし、高卒と大卒では、知識・経験・年齢・入社までのプロセスに差があり、グループワークなどで大卒社員がリーダー役となり、高卒社員が受け身となってしまう傾向があります。また、過去の経験上、標準的なレベルの内容でも高卒の方にとっては難しく感じ、理解できない可能性があります。高卒の方が一緒に受講される場合は、プログラムの一部変更やグループを指定して実施させていただきます。

その他のよくあるご質問はこちら

Contact

公開研修、講師派遣型研修、
コンサルティングに関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。