ロジカルシンキング研修

ロジカルシンキングの基本を身につける
ロジカルシンキングとは、「筋道を立てて、矛盾なく物事を考え、結論を導き出す思考法」のことを言います。コミュニケーションを取る際に、自分の言いたいことが相手に伝わらないのは、論点が抜けていたり順序がわかりにくかったりすることが原因です。ロジカルシンキングを身につけると、自分の意見を筋道立てて伝えられるようになるため、話に説得力をもたせることができます。本研修では、ロジカルシンキングを現場で実践できるよう、必要性と使い方についての理解を深めるとともに、演習をとおして基本的なスキルを習得していただきます。
対象者
- 情報を正確に把握し整理するスキルを習得したい方
- 論理的なコミュニケーション力を習得したい方
- ビジネスで役立つ論理的思考力を習得したい方
研修の目的
- ロジカルシンキングの必要性についての理解を深める
- 自分自身で情報を整理し、論理的に考える力を身につける
- 基本的なスキルを習得し、自身のコミュニケーションの改善につなげる
研修の特長
ビジネスコミュニケーションの質を高める
ビジネスでは人とのコミュニケーションを欠かすことはできません。ロジカルシンキングを活用することで、ビジネス上のコミュニケーションをよりわかりやすく、納得してもらえるように改善することが可能です。商談・提案の機会が多い営業職の方、お客さまへの状況説明・作業報告の機会が多い技術職の方、企画・進捗報告の機会が多いリーダー職の方など、さまざまな職種や業種の方にお役立ていただけます。
受講者の思考力を高める研修プログラム
ロジカルシンキングを身につけると、説得力だけでなく話の理解力や分析能力も向上するため、問題解決、意思決定、戦略立案などのさまざまな場面で活用することができます。また、「〇〇をしたらどんな結果になるのか」と仮説を立てて主体的に考えるようになったり、生産性を上げるために「業務のどこにムダがあるのか」とプロセスを見直すようになったりと、ロジカルシンキングで得られる効果は多岐に渡ります。
プログラム例
- ロジカルシンキング研修(講師派遣)
-
◆ロジカルシンキングとは何か
・説得力のある伝え方
・「ロジカルである」という意味について
・ロジカルであるための3要素
・ロジカルシンキングで求められる「全体像」と「筋道」◆要素を洗い出して整理する
・「モレなくダブりなく」要素を洗い出す
・要素を分類して整理する
・全体像がわかるように構造化する◆主張と論拠の文脈を考える
・主張したいこと、その根拠を考える
・主張したいことと根拠のつなぎ方
・トップダウンとボトムアップで展開する◆推論方法で結論を導き出す
・経験や一般論から推測する(演繹法)
・データや証拠から推測する(帰納法)◆ロジカルシンキング
・仮説思考というアプローチ
・フレームワークを活用して効率的に判断する
※プログラムは一部変更となる場合がございます。
受講者の声
- 人に説明することが苦手ですが、研修で教えてもらった方法を活用すると以前より説明しやすくなったと実感しました。
- ロジカルシンキングはハードルが高く難しいものだと思っていましたが、わかりやすく説明していただき、データをまとめ上司に報告するときなどに活かせると思いました。
- 研修で学んだ内容すべてを実践するのは難しいと思いますので、まずはできるところから1つずつ実践していこうと思います。
- 自分がいかに日頃から場当たり的な発言・行動をしているのかがよくわかり、何を改善すればよいかがわかりました。
- 過去にロジカルシンキングを本で勉強したことはありましたが、仕事への活かし方がわかりませんでした。研修の演習で実践したことで、仕事でどう使ったらよいかがイメージできました。
講師
豊富な実績をもち、多くの受講者を送り出してきた「プロフェッショナル」が講師を担当します。
塚腰グローバルコンサルティングでは「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」「コンセプチュアルスキル」の各分野の専門家が講師となり、これまで1,000名を超える受講者を送り出してきました。
それぞれの講師は役員秘書、管理職、取締役などの経歴を持ち、専門性に加えて高い人間性と親しみやすさを兼ね備えております。一人ひとりの経験・知識・スキルを活かして受講する全ての方に気づきと学びを提供します。

よくあるご質問
ロジカルシンキングを活かして文章力を高めたいのですが、おすすめの研修はありますか?
報告書や提案資料などのビジネス文書を作成する機会が多い方を対象に、論理的でわかりやすい文書作成スキルを学んでいただく研修をご用意しています。わかりやすい文章の作り方や要約の仕方についても学べますので、ぜひご活用ください。
わかりやすい文書の書き方研修はこちら
受講人数が少ないので費用を抑えたいのですが、何かよい方法はありますか?
ロジカルシンキング研修は公開形式でも実施しています。公開研修は1名から参加可能ですので、受講人数が少ない場合におすすめです。
ロジカルシンキング研修(公開型)の詳細はこちら
Contact
公開研修、講師派遣型研修、
コンサルティングに関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
-
075-585-6186
受付:9:00~18:00(土日祝を除く)
- お問い合わせ